中国茶会

昨日はメンバーL君のお宅で、上海で手に入れた各種のお茶を試飲する「中国茶会」がありました。


  アザミのようなお花のお茶
  かわいくて、味も飲みやすい


    

       これは、淹れる前のプーアール茶の塊
       ホスト家族からのお土産
       高級そうな箱に入っていました


お湯を注ぐと、ふわっと花が開き、歓声があがりました
とってもキレイ


    

      これは何でしょう?
      やっぱりお花のお茶です
      メキシコのハマイカのお茶にも似ていますが、もう少し漢方っぽい味
      でも、酸味もあります




最初は身内でまったりとお茶しよう、と思っていたのですが、他に上海合宿に行った大学生や、噂を聞きつけた関東の子たちも連休なので大阪観光を兼ねてやってくることになり、せっかくなので上海報告もしてもらいました。



お茶を楽しみながらみんなの話を聞いていたら、あっという間に4時間が過ぎ、あわただしく夜の豊中のヒッポに大移動していきました。





ランキング参加中↓
にほんブログ村 国際交流

 国際理解教養講座

昨日は、大阪府箕面高等学校・国際教養科3年生を対象に、ヒッポファミリークラブが国際理解教養講座を行ってきました。

10年以上前から、毎年依頼を受けて行かせていただいています。


今年は、ヒッポファミリークラブ石橋のメンバーでもあり、この学校の卒業生でもある大学4年生のMちゃんがメインスピーカーでした。


国際教養科は2クラス80名。
ほとんどが女の子で、みんなとても明るく元気です。
後ろの方には、PTAのお母様方が数名いらっしゃいました。

はじめに、一緒に行ったヒッポメンバーが各自2ヶ国語で自己紹介。
そして多言語の地域の話、そこでは勉強ではなく自然に習得しているという話をして、実際に真似しながら口に出してみるという体験をしてもらいました。

希望者3人に前に出てもらい、好きなことばを選んでもらって、一緒に生メタ。
トルコ語ポルトガル語、ロシア語に挑戦です。


聞いたままに真似をする、ということをちょっとイメージしてもらったあとで、いよいよメインスピーカーの体験談。


Mちゃんは、最初に韓国語、ロシア語、英語、スペイン語、中国語で自己紹介や今までにホームステイに行ったことを話し、その後日本語で約25分自分の体験を話してくれました。

今年の夏の、上海でのアジア青年多言語合宿での、「何語でもいい」という自由な感覚。
上海の町でのさまざまなハプニングと、それを楽しめる自分。
そして、今そんなふうに自分がなっているのは、今までの体験、特に高校時代のメキシコでの留学がベースになっている、という話でした。

メキシコの体験は、どんなふうにスペイン語を自然に習得していったかを、準備の様子や、現地での宿題の仕方、チステと言われる小話のエピソードなどを交えて説明してくれました。

そして最後は、外の世界に出ることで、自分とは違う文化や考え方を受け入れ、自分の可能性を広げていけると、後輩たちに熱いメッセージをおくり、スペイン語で留学の体験を話して締めくくりとなりました。



生徒の皆さんは、とにかくいろんなことばを話している姿にビックリ。
そして、どこか他の国に行ってみたくなったという感想があちこちから聞こえてきました。

授業終了後も、廊下ではMちゃんの周りに女の子たちが集まってきて、いろいろ質問。
帰国子女や、高校留学から帰ってきたばかりの子たちも何人かクラスにいたようで、自分の体験に重ね合わせて聞いてくれていたみたいです。



これから自分の進路を決めていく高校生のみなさんに、目の前の世界だけがすべてではなく、みんなには広い世界での可能性があるのだ、ということが伝わっていれば嬉しいです。





ヒッポファミリークラブ石橋では、随時体験を受け付けています。
体験ご希望の方は、メールにてお申し込みの上、直接会場にお越しください。

 Mail: hippoosaka-ishibashi@yahoo.co.jp

★ヒッポファミリークラブ石橋(大阪府池田市)★ PCサイト / 携帯サイト
 毎週木曜 10:30-12:00 石橋駅前会館
 毎週金曜 19:00-21:00 石橋カルチャースクール
  無料体験随時受付中

 海外公立高校交換留学プログラム説明会

今日は、ヒッポファミリークラブの関西事務所で、来年度出発のYearLong(海外公立高校交換留学)プログラムの説明会がありました。

すでに本出願した人、今日出願書類を持ってきた人、まだ迷っている人、再来年以降を考えている中学生や小学生、そして保護者の方々などが集まり、事務所内にあるヒッポルームは満杯状態。


2008年度生の留学中の写真をスライドショーで見たり、体験談、本部スタッフによるプログラムの説明を聞いたあと、グループに分かれて話をしました。


最後は、出願を決めた人と検討中の人が、前に出て自己紹介をしました。


来年度は、関西ではスペイン、フランス、アメリカ、カナダ、メキシコ、オーストラリアに出願する人がいるようです。
まだ、今日来ていなかった子たちもいるので、国はさらに増えるかもしれません。


最終締切は、9月30日です。

人生で何度もないチャンスですので、じっくり考えて結論を出して下さいね。




ランキング参加中 ↓
にほんブログ村 国際交流

 『世界は分けてもわからない』 福岡伸一著

世界は分けてもわからない (講談社現代新書)

世界は分けてもわからない (講談社現代新書)


最近、私の周りのフェロウの間で読まれている本がこれ。
帯にはこんなふうに書かれています。

ヒトの眼が切り取った「部分」は人工的なものであり、ヒトの人席が見出した「関係」の多くは妄想でしかない。私たちは見ようと思うものしか見ることができない。 (本文より)

   生命に「部分」はあるか?


人間の話している「ことば」にも、「部分」はあるのか?

「部分」の足し合わせによって、ことばはできるようになる、というのが外国語教育の基本です。
はたして言語に「部分」というものが存在するのか?


考えるヒントとして、この本を参考にしてみてください。

 人に出会うことが準備

関西から、今年最後のYearLongプログラムの出発です。
今朝、新大阪駅で見送ってきました。

東京でオリエンテーションの後、
成田→アトランタ→フロリダ
と飛びます。

アメリカの不況の影響で、今年はなかなかホストが見つからず、彼も苦労しました。
関西から仲間たちがどんどん出発していくのを、毎回見送りに行き、笑顔で送り出していました。

でも、心の中では不安や焦りもいっぱいあったと思います。
それでも、ひきこもって落ち込んだりはせず、この1ヵ月でなんと21ヵ所のヒッポのファミリーに行ったそうです。
家はかなり遠いのに、すごい行動力です。
石橋のヒッポにも来てくれました。

そうやって大勢の人に出会い、自分が留学しようと決心した理由を話し、応援団が関西各地にできました。

今朝も、新大阪のホームには、実のお母さん、お姉さんのほかに、関西各地のメンバーたちが集まり、まるでわが子のように彼を見守っていました。


見送りの人たちの前で、感謝のことばを言ううちに涙ぐんでしまったE君。
周りのお母さん達もウルウル来てしまって、最後はみんなとハグをして、涙涙のお別れでした。


出発の時に、こんなに泣いた男の子を見たのは初めてです。
それだけ、この1ヵ月頑張ってきたのでしょう。


彼自身が努力し、行動して作り出してきた、この「人とのつながり」が、きっとこれからの留学生活を支えてくれる自信になったと思います。

アメリカで、ひと回りもふた回りも大きくなって帰ってきてね!




ランキング参加中 クリックお願いします↓
にほんブログ村 国際交流

 アジア青年多言語合宿in上海 報告会

9月10日(木)10:30-12:00
石橋駅前会館2階和室

今週のヒッポファミリークラブ石橋木曜クラブ(フェリスファミリー)で、上海合宿に参加した大学生の体験談が聞けます。

3日間の多言語合宿、そして3日間のホームステイ、フリータイムの大学生たちの上海でのサバイバル体験(?)、行き帰りの船でのいろいろな国の方たちとの出会いなど、エネルギッシュな中国を感じた生の声をぜひお聞きください。


会員以外の方も、ご参加いただけます。
お申込みは下記アドレスへメールでどうぞ。




ヒッポファミリークラブ石橋では、随時体験を受け付けています。
体験ご希望の方は、メールにてお申し込みの上、直接会場にお越しください。

 Mail: hippoosaka-ishibashi@yahoo.co.jp

★ヒッポファミリークラブ石橋(大阪府池田市)★ PCサイト / 携帯サイト
 毎週木曜 10:30-12:00 石橋駅前会館
 毎週金曜 19:00-21:00 石橋カルチャースクール
  無料体験随時受付中

 夏のホームステイ家族交流報告会

明日、 9月6日(日)10時半〜12時半
夏のホームステイ家族交流報告会が、関西ヒッポ事務所で開催されます、


上海合宿や韓国ホームステイの話がたっぷり聞けますよ!!


昨日のヒッポファミリークラブ石橋金曜クラブ(パランセファミリー)で、上海合宿に参加した3人の話を聞きましたが、多言語合宿の面白さと、上海の街のエネルギーや人のバイタリティが伝わってきました。

上海はメキシコシティに似ていて、違和感なかったそうです。
基準がメキシコって……


韓国も家族連れで行けるホームステイの話が楽しみですね。



午後2時からは、中高大生ワークショップです。
若者たちが司会進行で、多言語がとびかいます。
留学から帰ってきた高校生の体験談もあります。


会員以外の方で興味のある方は、メールにて詳細をお問い合わせ下さい。

Mail:hippoosaka-ishibashi@yahoo.co.jp



ランキングに参加中です。クリックしてね♪
にほんブログ村 親子外国語