2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

韓国青少年の受入れ

今年最後の受入れプログラムで、韓国から小中学生が2週間のホームステイにやってきている。 お隣にあって同じ米食の国とはいえ、10歳そこそこの子ども達が2週間も親元を離れて、見ず知らずの家族の中に入ってくるのだから大したものだ。 昨夜は光州から…

 脳が喜ぶこと

脳が流行ってるらしい。 茂木健一郎センセイとか人気だ。脳が喜ぶようにしてやると、せっせと働くそうだ。偶有性というのが1つのキーワードだとか。 どうにでもなるという感覚? 偶然と必然のはざま? 確かにね〜 刺激がないと飽きるしね。 多言語の海は、…

 ロシアから

一昨日から、相互交流をしているロシア(ウラジオストック、ウスリースク、ナホトカ、ハバロフスク、イルクーツク)の人々のホームステイ受入れプログラムが始まっています。 関西には4家族が約1週間の予定で滞在中。大阪空港まで迎えに行き、スーツケース…

 マレーシアミドルハイスクールの学生達

マレーシア教育省と「広島国際クラブ クアラルンプール」というマレーシアにある国際交流団体の企画で、マレーシアのミドルハイスクールの学生達約100名がヒッポファミリークラブメンバー宅にホームステイするというプログラムがありました。マレーシア政府…

 カルチャーショックのすすめ

今までに、6回海外ホームステイに行ったことがあります。 韓国、ロシア、フランス、メキシコ、台湾、イタリア。どの国も、旅行で足を踏み入れたこともなくて、毎回が初めての入国。 日本に帰る時には、また絶対に来たい! と思いつつも、ホームステイに行く…

 ふたご座流星群

今宵は ふたご座流星群のピークだそうだ 午前3時頃今年最後の天体ショーその名の通り ふたご座のそば 火星を目印にしても良いらしいピーク時は1時間に80個の流星 というのだから かなり見ごたえがありそうだ ふたご座は 宵の頃 東の空で 夜半すぎは 天頂付近…

 世界にひろがる日本アニメ

Google Japanのブログに Googleのクラブ活動 というのが紹介されていたにぎわっていて楽しそうだ私が気になったのは ジャグリングクラブ と アニメクラブ日本アニメは 世界中で有名だからね〜 何でも 外国人観光客が訪れたいところは1位 東京 2位 京都 3位 …

 チベットのこころ

チベットのバイマーヤンジンさんという女性の講演会に行ってきました。こんにちはバイマーヤンジンです作者: バイマーヤンジン,Pemayangjien出版社/メーカー: 致知出版社発売日: 2011/09/16メディア: ハードカバー クリック: 2回この商品を含むブログ (5件) …

 『生き延びるためのラカン』 斎藤環著

生き延びるためのラカン (木星叢書)作者: 斎藤環出版社/メーカー: バジリコ発売日: 2006/11メディア: 単行本購入: 15人 クリック: 162回この商品を含むブログ (175件) を見るオタクやひきこもり問題に詳しいお医者さんである著者が、フランスの精神分析家ラ…

 東欧&中米の方々とのポットラックパーティー

昨日12月8日は、JICAで研修をしている方々を、ヒッポのメンバーがボランティアでホームビジットを受入れするというプログラムがあり、夜はお料理をもちよってのポットラックパーティーがありました。今回は、南東欧と中南米からのゲスト。 ウクライナ、モル…

 『オアハカ・リンド メキシコのキュートな町』 アンダーソン優子著

オアハカ・リンド―メキシコのキュートな町 (私のとっておき)作者: アンダーソン優子出版社/メーカー: 産業編集センター発売日: 2007/11/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 34回この商品を含むブログ (5件) を見る死ぬまでに、一度は足を踏み入れたい地…

第4回 大波で話す

你好!我是辛希亜.前回は、聞いていたCDの音が血となり肉となって自分のことばになる、ということについてお話しました。 自然にことばが浮かんでくるときは、語彙は少なくとも言いたいことは何でも言える感覚なんだよね。暗記して組み立ててから話している…

『ウェブ時代をゆく』 梅田望夫著

書店の話題書コーナーで見かけてから、この本を読む前に少し著者のことを知っておこうと、『ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)』(2006年2月刊) 『ウェブ人間論 (新潮新書)』(2006年12月刊、平野啓一郎氏との対談集) 『フューチャリス…

『生物と無生物のあいだ』 福岡伸一著

何年か前に、hippo family club で『DNAの冒険』という本を作っていたとき、トラカレ(Transnational college of LEX)の学生がワークショップにやってきては、「自分たちのことば」で、『DNA』という壮大なテーマについてひもといていた。そのときに、私の…

ネパールのお坊さん

奈良に講師で行ってまいりました。さすが古都だけあって、電車の中も外国人観光客の姿が多く、近くに座っていらしたネパールのお坊さんと知り合いになりました。 民族衣装(?)と頭の上にぐるりと巻いておダンゴにしたヘアスタイルで、最初はモンゴルのお相…