ワークショップ

青少年交流報告ワークショップ

この夏休みに、世界各国にホームステイ交流に出かけた青少年たちの報告ワークショップがありました。石橋のヒッポからは、アメリカに中学生が1人、韓国に小学生が3人、そしてロシアにグループフェロウとして大人が1人行ってきました。 今日のワークショップ…

 外国語と日本語の境界線?

今日は、ヒッポ関西事務所で「関西トラカレワークショップ」がありました。 トラカレというのは、言語交流研究所の研究部門「トランスナショナルカレッジオブレックス」というミニカレッジの略語です。音声フィールドでは、ヒッポのマテリアルCDにはない言…

 子どもの母語獲得にはヒントがいっぱい!

昨日は、ヒッポ関西事務所でワークショップがありました。 昨日のテーマは、「赤ちゃんフィールドワークショップ」通称「べべフィー」です。(べべっていうのは赤ちゃんの意味です)赤ちゃんや子どもたちが母語を獲得する様子を観察しながら、私たちヒッポフ…

トラカレ生、京都にあらわる!

昨日は、ウィングス京都で、東京から来たトラカレ生と、名古屋大と京都大の数学者の先生方のお話がありました。 トラカレ生は、今とりくんでいる「森バキ」 森極小モデルプログラムについてです。 発表するトラカレ生たちゲームも取り入れたりして、何かよく…

スザンヌ・フリーン博士を迎えてのワークショップ

昨日、MIT(マサチューセッツ工科大学)言語学教授のスザンヌ博士をゲストに迎えてのスペシャルワークショップがありました。 スザンヌ博士の昨年の講演は、こちら http://www.lexhippo.gr.jp/eventinfo/report/ http://www.youtube.com/watch?v=u2Ihhrx4nlg…

トラカレワークショップ 第2回

昨日は関西ヒッポのトラカレワークショップでした。「音声」「自発的対称性の破れ」「易」という3本柱です。貫くテーマは「自然はどう振る舞っているのか」 私は音声チームなのですが、先月からの子音研究をさらに進めて、子音グループについてやりました。…

 関西新春ワークショップ

昨日、大阪国際会議場で関西新春ワークショップが開催されました。約400名が集まり、今年一年どんな多言語の世界を開いて行こうかという夢の膨らむ会でした。

 トラカレワークショップ第1回

今日は関西ヒッポで、トラカレワークショップが開かれました。 トラカレワークショップといっても、東京からトラカレ生に来てもらって話を聞くというのではなくて、自分達で「トラカレやっちゃおう!」というワークショップです。今年度、毎月1回ずつ全10回…

 ワークショップを考える会

本日10月20日(月)10:30-13:00、ヒッポファミリークラブ関西事務所にて 「今期の関西ワークショップを考える会」がありました。 このように、さまざまな意見がでました。 ☆ 体験をシェアすること ★ ことばと人間を自然科学的視点でみていくこと これを具体…

 グループフェロウワークショップ

今日はヒッポファミリークラブ関西で、今年の青少年交流グループフェロウズ(子どもたちと一緒にホームステイ交流に行くフェロウ達)の報告ワークショップがありました。今年、関西からは、フランス、オーストラリア、台湾、ロシア、韓国、アメリカにグルー…

 関西ホリデーワークショップ

今日は、毎日オーバルホールでホリデーワークショップがありました。 写真は、舞台の上で大声で歌うみなさん 今回は、チーム対抗負け下がりトーナメント方式でのメタ活がありました。 この新方式、一気に会場が盛り上がって、とっても楽しかったです。メイン…